2006年 10月 13日
今朝、中途半端な時間に起きてヒマを持て余した髭Palが 突然こんなことを言ってきた。 「ねえねえ奥さん、ブログのタイトルさ、 “ちょっと聞いてヨ!おもいッきり生タルタル”ってどう?」 「あー、それいいな。後で変えとく」 「ええっ、ちょっと待って本当に変えちゃうの?^^;;」 「なんで?すげえいいと思うけど」 「いや、あの、タルタルをバカにしようと思って冗談で言ったのに 即採用になって正直ドン引きなんですけど・・・」 じゃあ言うなや (# ^ω^)ピキピキ 御宅の嫁は、そういうの「それイタダキ、メモっとこう」とか本気で思う人種なのを 髭Palは改めて自覚したほうがいい。 ということで、今週いっぱいこのタイトル晒しage。 ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-10-13 01:50
| リアルァ
2006年 10月 03日
10月7日(土)の朝っぱらから鈴鹿にF1観に行ってきます。 10月8日(日)の夜には帰宅予定です。 ただし、エクトプラズム(ヌケガラ状態)を起こしている確率が非常に高いので 翌日の10月9日(月)の中レベルageで動けるかどうか不明です。 初なもんで、自力でホテル取りやらチケット取りやらをするには無力すぎるため どこぞのツアーに(髭Palが)申し込みました。 More ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-10-03 20:56
| リアルァ
2006年 09月 28日
2006年 09月 17日
昨年春ごろから、週2~3日の割合で小料理屋の手伝いに行っている。 そこに来る常連客のうちの1人が、【袋】の近所に住んでいることが判った。 店では、「○○に不思議な八百屋がある」「○○駅前は喫茶店が少ない」等の 局地的ローカル会話に自然となるのだが 不思議なことに、今まで一度もすれ違ったことはなかった。 ところが先日「ああ、このあいだの昼間、見かけたよ」と言われた。 髭Palと歩いている時は「奥さん歩くの速すぎる」とよく言われるので普通の速度だが ひとりのときは自然と競歩のごとくガシガシ進んでしまうので 気づいてもきっと声かけられなかったんだろうなと思って、それを言おうとした ら 「なんかね、保育園のお散歩の時間だったみたいでね、 子供たちと、優しそうな保母先生とが歩いてきててね、 うわあ和むなあ~って見てたらね 向こうからデカい生活指導のスパルタ教師みたいなのが歩いて来て 一気に目が醒めたよ~ ^^」 ・・・ キレてないっすよ ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-09-17 06:39
| リアルァ
2006年 09月 04日
(今現在も若干トリップしてる為皆様にとってキショい文章になっています) 2~3歳頃から恐竜図鑑を見るのが好きだった。 いや、見るのが、というよりもそこに描かれている気色悪いものを見て 全身をゾクゾクさせるのが好きだった。 近所に博物館があったので、何度も通っては ティラノサウルスの標本を見上げ、その威圧感に心震わせて 化石に残るシダ植物の葉先をねぶるように見て鳥肌を立てていた。 ・・・どうみても幼児の時点で変質者です。本当にありがとうごz(ry 自分の年齢にあった絵本よりも 本当の姿の描かれている図鑑を見る方が遥かに興奮した。 (絵本で興奮できるのも別の方向でアレだが) あまりにも博物館に行きたがるので(不審に思ったのか) 祖父と祖母が各種図鑑を揃えてくれた。 最初から持っていた恐竜図鑑と同じ出版社が出しているもので 昆虫・動物・魚・植物・宇宙・のりもの の6種類ぐらいだった気がする。 ひととおりパラパラとめくって、「ゲジゲジのなかま」のページで手を止めたり 食虫植物のページを(全部読めないながらも)じっくり眺めたりしていた。 最後に手にとった宇宙の図鑑で 最高に気色悪いものを見た。 なにかの星雲の写真だったと思う。 こまかい光の粒と青紫のモヤとで構成されたそれは 久しぶりに「ヤバいものを見た」気にさせてくれた。 それ以来、エロ本のオカズが減るのを惜しむかのごとく(その例えもどうか) ちびりちびりと楽しんでいった。 そして、あれから数十年経ったいま 大人になって、相当数の気色悪いものを見てきて擦れきった自分を 再びあの頃のゾクゾク感に導いてくれるサイトに辿り着いた。 JSTバーチャル科学館 惑星の旅 ここに載っているほとんどの画像に体が反応する。 ああ、宇宙って気色悪くて気持ちいい。 ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-09-04 21:11
| リアルァ
2006年 08月 11日
普段、あまり物欲のない【袋】ですが これは欲しい!!1!!1!!!! ムービー見ながら、モニタの前で悶えまくった。 関連記事 日産、「攻殻機動隊S.A.C. meets NISSAN」展を開催 いずれ家庭用に小型化されたら本当に買うであろう可能性約82%(20万以内でお願いしたy) 「僕らはみんな生きている」フルコーラスで入ってたら100%に近い確率になるだろう。 === 上記とは無関係ですが、ブライト艦長の声を充てていた鈴置さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 あとダイターン3の破嵐万丈もそうだし、ときめきトゥナイト(いきなりコアジャンル)のアロンも。 「こうやってファースト世代が少しずつ消えていくのかねえ」と髭palが言っていた。 そうだな、シードに夢中になってる今の子らが見たらファーストなんて線の太いダサい絵柄なんだろうなあ。 ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-08-11 04:04
| リアルァ
2006年 08月 09日
はげしくどうでもいい内容です。(そしてさらに18禁という二重苦) 三国志がマジメに好きな人はこの先閲覧しないで下さい。 ごめんね、一ヶ月ぶりの書き込みなのにこんな下衆な内容でごめんね = へ( ΘωΘ)へ More ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-08-09 03:26
| リアルァ
2006年 05月 01日
某所で紹介されてたyoutube動画なんだが 一目見て気に入った、というか アホなことを全力で真剣にやっているところにヒゲ部に通ずるものがあるというか こいつらアホすぐるwwwwwww 無駄に動きがキビキビしてるしwwwwwwぅぇwwwwぅぇwwwwww 声出して笑ったwwww スパ○スガールズ・ワナビー クチパク (注:相変わらず音出ます) こういうことしてくれる知り合い居ると、人生楽しくなるよなwwwwwwww ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-05-01 19:48
| リアルァ
2006年 04月 24日
全世界共通言語なんだなと思った。 ギターでマリオ ・ギターでマリオ(コイン) ・ギターでマリオ2(外人) ・ピアノでマリオ(すげえ) ・ベースでマリオ(外人) なんか全員、演奏してる最中すごく気持ち良さそうな感じなんだよ。 自分が吹奏楽やってた時、確かにそういうのはあった。 演奏してて気分いい曲とそうじゃない曲とガッチリ分かれる。 難しい、簡単とかいう区別じゃなく、オレ様最高とかいうのでもなく 「あー、いいねいいね」って思うような感じっす。 バッハとかはワケわかんなくて、でも何十回もやってるからメロディーは頭に残ってるけど Truth(F1の曲)吹いてる時のゾクゾク感はねーな。(あるのもどうか ■
[PR]
▲
by excedrin
| 2006-04-24 23:18
| リアルァ
2006年 03月 08日
|
アバウト
カテゴリ
全体 PROF FF11 FF11<合成> FF11<倉庫生活> FF11<フェロー> FF11<AF獲> FF11<昔話> FF11<20質・バトン> リアルァ MAUA(花) ねこ 他Game 巡回先(link) □ Friend link
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||